こんにちわ。いずみ訪問看護リハビリステーションです。
4月が始まっていますが、皆様お疲れ出ていませんか?
花粉症の方は症状いかがでしょうか?
季節の変わり目は体調不良になりやすいため、皆様ご自身のお身体も大切にしながら、新生活を進んで行って下さいね。
長岡京市の方は桜がポツポツ咲いてきました。
お花見タイミングを見計らっている筆者です。お花見弁当とビールを持って出動できる日を心待ちにしています♪
本日は4月1日から主任看護師に就任されたT看護師のインタビューを紹介します。
T主任、どうぞよろしくお願いします。
Q お名前と職種をお願いします。
A T.Eです。看護師です。いずみ訪問看護は入職2年目です。よろしくお願いします。
Q Tさんの大切にしている看護について教えて下さい。
A 利用者様本人だけでなく、家族様の看護も大切にしています。
Q 当社に入職してから、実際に行った訪問で、良い看護できたなあと思ったエピソードを教えて下さい。
A 病棟経験が長くて病棟ではターミナルたくさん看てきて、在宅ではターミナルを看るって言う事は初めてやったんですけど、病棟にいる時よりもやっぱり家族様との関わり、家族様が気持ちよくと言ったらおかしいですけど、最期看取ってあげられるように支えてあげれたのかなと思うエピソードがあって。家族様も最期は笑ってお見送りされてたので、自分の中でも(サポートが)できたのかなって納得しています。
Q その利用者様のお看取りは、具体的にどのように関わられたのか教えて下さい。
A 家族様も家で看取るって言うことは初めてであって、寝たきりになったりとか、動けへんくなったご本人様に、家族様ができる事。保清の面であったり、安楽な事、家族様も初めてでわからへん事をサポートしてあげる事で、すごく感謝されました。
Q 当社の良い所について教えて下さい。
A 私自身も子持ちで3人育ててるんですけど、休みやすくって、相談もしやすい、みんなが和気あいあいその都度話し合える所がすごく良い所かなと思います。
Q 当社に入職して、ご自身が成長出来たと感じる所を教えて下さい。
A 看護だけじゃなくって、関係職種だとかケアマネージャーさんとのコミュニケーションの取り方、そういった面は私自身訪問看護に来て初めてだったので、その中で「あー、こうやってコミュニケーションとるんやな」と学んだ1年でした。
Q 4月から主任看護師になられましたが、意気込み等あれば教えて下さい。
A 私自身、良くも悪くも自分の意見をすごい言いやすい職場で、それって私の性格じゃなくて、周りの人が作ってくれた環境なのかなとは思ってて。逆に私に対して周りが言ってくれるような関係作りが出来たら良いかなと思っています。
以上です。T主任ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
ステーションの前に咲いている桜です♪
あいにくの曇天ですが、美しく咲き誇ってます♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
OneStepCloser株式会社では、
いずみ訪問看護リハビリステーション長岡京
いずみ訪問看護リハビリステーション長岡京 サテライト寺戸
の2事業所を運営しています。
訪問看護の訪問エリアは長岡京市を中心に、京都市、向日市、大山崎町、久御山町に訪問しています。
今後は居宅介護支援事業所の開設を目指して主任ケアマネジャーを募集しています。
看護師も募集していますので下のリンクから募集要項をご覧ください。
https://onestepcloser.jp/recruit/
会社や訪問看護ステーションにご質問がある場合は以下のリンクのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
https://onestepcloser.jp/contact/
京都市にも訪問看護ステーションとケアプランセンターを開設します。下のリンクから京都市用ページが閲覧できます。
https://onestepcloser.co.jp/recruit
訪問看護の運営について、代表の大久保が日々の学びや気づきをSNSで発信しています。是非ご覧ください!
X(旧Twitter)https://twitter.com/OSC_Shintaro
Instagram https://www.instagram.com/osc_okubo/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★